みなさん、こんにちは。

fmです。

2019年12月に中国湖北省から始まり、世界中に広まっている新型コロナウイルスですが、その感染拡大ぶりから、様々な情報が錯綜し、混乱を呼んでいます。

旅行がキャンセルになったと嘆かわしくお思いのかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか?

かく言う筆者もフレンチリビエラ行きの旅行をキャンセルしました。。

今回は、そんなお騒がせウイルス対策として、感染症対策の基本について記事にしたいと思います。

ここでは、なるべく公的機関や信用できる情報に基づき執筆しますが、この記事もあくまでネット上の情報ですので、ご自身での情報の選択をお勧めします。



ウイルスの構造と不活化

ウイルスは主に核酸と、それを覆うタンパク質の殻で構成されています。

一部のウイルスでは、この構造のさらに外側にエンベロープという膜を有しているものもあります。

コロナウイルスやインフルエンザウイルスは、このタイプに該当し、エンベロープを破壊することで失活します。

このエンベロープは主に脂質から構成されており、アルコールや次亜塩素酸水など、脂質に作用する成分により壊すことが可能です。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にアルコールが推奨されるのはこのためです。

ちなみに、ノロウイルスやロタウイルスなどはエンベロープを持たないウイルスのため、アルコール消毒では効果は期待できません。(今回は新型コロナウイルスについての情報なので、ノンエンベロープウイルス対策についての詳細は省略します。)

新型コロナウイルスの感染経路は?

現段階で分かっている新型コロナウイルスの感染経路は、

①飛沫感染

②接触感染

の2つです。

このため、我々にできる予防は以上2つの感染経路に対抗するためのものとなります。

飛沫感染への対策

まず、飛沫感染ですが、これは感染者のくしゃみや咳、会話において、口や鼻から飛散するウイルスが、鼻腔や喉などの粘膜に付着し感染するというものです。

これを防ぐためには、感染者と接触しないこと、人混みや、人の多く集まる場所に行かないことが重要となります。

世間ではマスクによる予防が叫ばれていますが、マスク着用は、飛沫感染を完全に防ぐものではありません。

一般的なマスクでは、マスクと顔との間に隙間ができ、そこからウイルスが入る可能性が十分にあるためです。

「マスクをしていれば人の集まる場所へ行っても大丈夫だ」という考えは誤りですのでお気をつけください。

ちなみに、飛沫感染を防ぐ観点で見ると、感染者がマスクを着用するのは、飛沫の飛散が抑えられるという効果が考えられます。

咳など呼吸器系の症状をお持ちの方は、エチケットとしてマスクをされる事を強く推奨します。

※先日はエアロゾル感染について話題を呼びましたが、現段階ではエアロゾル感染の可能性が指摘されただけで、確定というわけでは無いようです。

ちなみに、エアロゾル感染は、空気感染とは異なります。エアロゾルのイメージとしては飛沫より軽い粒子で、空気中に浮遊し続けるほど軽くは無いといったものでしょうか。

接触感染への対策

接触感染とは、感染者からの飛沫や、ウイルスのついた手で触れたことにより、ウイルスが付着した場所を非感染者が触れ、それが目や鼻腔、喉などの粘膜経由で感染するというものです。

誰が感染者か特定しにくい状況では、不特定多数が触れる場所は、接触感染の危険があります。

例えば、電車の吊り革や手すり、お金や券売機など、気をつけるべき対象は広範囲にわたります。

触れないことが大切ですが、思わず触れてしまっていることも多く考えられます。頻繁に手をアルコール消毒することが大事です。

また、管理可能な範囲では、ドアノブや手すり、椅子、テーブルなどを定期的に消毒することも、感染拡大防止に役立つ取り組みと言えるでしょう。

デマ情報に注意

効果的な治療薬も模索段階であり、まだまだ不明点の多い新型コロナウイルスですので、デマも問題となっています。

例えば、26〜27℃、57℃で新型コロナウイルスが死ぬというのは、考えられにくい内容です。

そんなウイルスなら、そもそも人体の体温が36度である時点で、こんなに蔓延しませんし、基本的に多くのウイルスの不活化には、80℃や100℃での一定時間の加熱処理(温度や加熱時間の基準にな諸説あります)が必要です。

公的機関による情報以外のものは鵜呑みにはせず、基本的な対策を怠らないことが重要です。

正しく怖がり、正しく予防を!

依然として収束の目処が立たない新型コロナウイルスですが、間違った情報による思わぬ感染を防ぐためにも、正しく怖がり、正しい方法で予防していきたいですね。

本日はこの辺りで失礼いたします。

コメントを残す